











-
画像1.2枚目
¥1,980
SOLD OUT
-
画像3.4枚目
¥1,980
SOLD OUT
-
画像5.6枚目
¥1,980
SOLD OUT
-
画像7.8枚目
¥1,980
SOLD OUT
-
画像9.10枚目
¥1,980
SOLD OUT
-
画像11.12枚目
¥1,980
SOLD OUT
辻中さんのマグ、様々なデザインでおつくりくださいました。
特に特徴的なのは、飲み口も滑らかに仕上がっており、とても口当たりがよいのが魅力です。
質感は半マット、手触りはすべすべでしっとりさがあり、シンプルな形の中にも、どこか親しみやすいデザインを感じられます。
また、薪で燻して仕上げる技法(炭化焼成)を使って生まれる陶器は、ただの白色ではなくベージュやグレーがかった色が柔らかに交じり合う温かな白色となります。
以下よりお選び頂けます。
*サイズはおよそ、持ち手は含まず、容量は9割目安にて。
画像1.2枚目:Φ95×h65 約250ml
画像3.4枚目:Φ90×h65 約250ml
画像5.6枚目:Φ80×h75 約250ml
画像7.8枚目:Φ85×h65 約250ml
画像9.10枚目:Φ85×h95 約250ml
画像11.12枚目:Φ95×h68 約300ml *やや大き目
また、以下簡単ですが目止めの方法です。
----------
❶米のとぎ汁を用意して頂き(洗って2度目ほどの比較的綺麗なとぎ汁)
鍋にとぎ汁を入れ器が浸るようにします。
❷器を入れた冷たい状態のまま、弱火で沸騰させます。
そして、そのまま20分煮ます。
❸煮終わったら器を漬けたまま、鍋の中で冷まします。
冷まし終わったら水で洗い、お使いください。
----------
craftman:辻中秀夫(茨城県)
■送料:地域により異なります。
¥770〜¥1.210(税込)
■ご購入¥16.500(税込)以上で送料無料
※手作りの為、サイズはmm単位で異なります。
※天然素材の為、木目や節は1点ずつ異なりますが木の個性としてお楽しみください